you

成果主義は正しいのか

日本は格差社会が進んでいるが、日本の構造がアメリカに近づいているためだろう。アメリカでは実力のあるものはお金持ちになり、能力のないものは貧困となって子供達までもがそれを引き継ぐ。

f:id:tarotarosanba:20210919004257j:plain

日本型成果主義

日本は年功序列という制度を取り入れた企業が大半をしめる。 勤続年数や年齢といった要素を重視して評価する制度だ。従業員が定着しやすく、人事評価システムも単純でわかりやすいため、会社のルールを定着させやすい。

しかし能力のない人も歳を取るにつれ、給料が上がるシステムは実力主義的な考え方からいくと非常に不合理であろう。

成果主義

成果主義は、実力のあるものにとっては結果を出せば出世でき、年齢は関係なくスキルアップしていくことができる。 スキルアップを望むものにとっては、やりがいのあるものになるだろう。

だが、実力のあるものとないものとで格差をつくり、そこが問題視される。 また、実力のあるものはスキルを身につけてしまえば転職が簡単にできるような社会構造になるため、離職率が高くなる。

f:id:tarotarosanba:20210919004217j:plain

海外の仕事

日本では終身雇用などあるため、転職を考える人は海外に比べると少なく、就職した会社で定年まで勤務するという考え方が定着しているが、日本と比較すると海外では実力主義的な考え方を取り入れている国は多い。

平均勤続年数は、アメリカは4.2年、イギリスは7.9年になっており、これは日本の平均勤続年数12.1年と比較しても、かなり短い。 このことから、海外では短い期間で転職を繰り返し、キャリアアップ、スキルアップを図っていくことが一般的だといえる。

日本に成果主義は合うのか

f:id:tarotarosanba:20210919004313j:plain

日本マクドナルドは2006年に成果主義を導入し、その一環として定年制を廃止。

この狙いは、社員の競争意識を刺激し実力ある人材を積極的に登用するためだ。 しかし、ベテラン社員が自分の成果を優先するあまり若手人材の育成が疎かになってしまい、若手の人材開発に問題が生じ、その結果、日本マクドナルド成果主義を見直し、定年制を復活させた。

事例はいくつか存在するが、アメリカ式の成果主義は日本には合わないのではないだろうか。 成果主義がうまくいくことも職種によってはあるだろう。 だが、成果主義を日本で取り入れていくのであれば、日本にあった成果主義を見つけることが重要かもしれない。